幼稚園紹介

馬込なかよし幼稚園

幼稚園紹介

馬込なかよし幼稚園
HOME | 幼稚園紹介

概 要

名 称  学校法人なかよし学園 
 馬込なかよし幼稚園
代表者  理事長・園長 谷口 渉
所在地  〒143-0026 
 東京都大田区西馬込2-27-11
TEL  03-3771-9249
FAX  03-3773-6727
設立認可  昭和30年11月18日 
 個人立として認可

 昭和62年3月31日 
 学校法人認可
学級構成(クラス名)
年少組
(4歳児)
  ちょうちょ
  ひよこ
年中組
(5歳児)
  うめ
  きく
年長組
(6歳児)
  はと
  ひばり

教 育

ひとりひとりの子どもを大切にし可能性を広げます

幼い子どもが成長して、世界の平和と文化の発展につくしてくれることを期待しています。
日本の未来を担う子どもたちに、すこやかな社会性と健康な体と豊かな情操を養ってやらねばなりません。
本園では「なかよく正しく強く」を建学の精神として、健康で明るい感性豊かな、のびのびとした子を理想の子ども像とし、教育をすすめてまいりました。

ひとりひとりの子どもを大切にし
可能性を広げます

幼い子どもが成長して、世界の平和と文化の発展につくしてくれることを期待しています。
日本の未来を担う子どもたちに、すこやかな社会性と健康な体と豊かな情操を養ってやらねばなりません。
本園では「なかよく正しく強く」を建学の精神として、健康で明るい感性豊かな、のびのびとした子を理想の子ども像とし、教育をすすめてまいりました。

教育方針

子どもらしい子どもを育てる幼稚園

 

1.美しいものに感動する心を育てます

幼児期は情操中枢の著しく発達する時期です。美しい音楽を聞いたり、楽しい歌を歌ったり、オペレッタや舞踊劇を踊ったり、花を育て動物を可愛がるなど豊かな心を育てます。

2.子どもの遊びを大切にしています

子どもは友達との遊びを通して、心も体もたくましくなり、大切な社会性が育ちます。
遊びは子どもの「宝」です。

3.ローテーションシステム(クラス担任を主軸にした移動方式)により保育しています

子ども達、ひとりひとりの性格や特徴に目が届くようにあらゆる角度から子どもをみつめ、保育します。

4.楽しい行事を通して、心身ともに健康な子どもに育てます。

特  色

本園の教育の特色は3つ

◇豊かな感性や表現する力の音楽活動
◇創造性を豊かにする造形活動
◇健康な心と体の発達のバランスを育てる身体活動

 
様々な環境の中で好奇心や探求心を育て、絵本を読んだりお話を聞いたりすることで豊かなイメージを持ち、言葉に対する感覚や言葉で表現する力がつき、人とのかかわる力が(自立心)が育ちます。 

馬込なかよし幼稚園

文部科学省は幼稚園修了までに育つことが期待される「生きる力」の基礎を培うこと、それは幼児の発達の側面から、心身の健康に関する領域「健康」、人とのかかわりに関する領域「人間関係」、身近な環境のかかわりに関する領域「環境」、言葉の習得に関する領域「言葉」、感性と表現に関する領域「表現」としてまとめ、示しています。
 
本園では、幼稚園生活の全体を通じ子どもたちがさまざまな体験を積み重ねる中で総合教育を行っています。これは、幼稚園教育要領の「生きる力」そのものです。この馬込なかよし幼稚園で、ゆっくりと子育てを楽しみ、心豊かに大きく大きくお育てください。子どもとともに育ちあいましょう。子どもたちは目を輝かせ、元気いっぱい・笑顔いっぱいです。

文部科学省は幼稚園修了までに育つことが期待される「生きる力」の基礎を培うこととしました。
 
本園では、幼稚園生活の全体を通じ子どもたちがさまざまな体験を積み重ねる中で総合教育を行っています。
これは、幼稚園教育要領の「生きる力」そのものです。
この馬込なかよし幼稚園で、ゆっくりと子育てを楽しみ、心豊かに大きく大きくお育てください。
子どもとともに育ちあいましょう。子どもたちは目を輝かせ、元気いっぱい・笑顔いっぱいです。

造形活動どんなことをするの?

2023年度造形作品展「なかよしフェスティバル」の共同作品の一部をご覧下さい!
学年ごと、クラスごと等みんなで1つの作品を作り上げます。

 
■積木
作品展「なかよしフェスティバル」の年長組の積木作品です。
WAKU積木を使っています。
 

一つ一つの積木は手に乗るサイズ
でも、何百個と集まるとホールの舞台を埋め尽くす壮大な作品へと生まれ変わります!
 

年長組共同作品2023

 
WAKU積木ってなに?
和久洋三先生が創られた積木です。
興味のある方は、和久洋三先生の主催されている「積み木・木のおもちゃなどの童具を紹介する童具館」のHPをぜひご覧下さい!
https://www.dougukan.com/

■絵
リキテックス社のアクリル絵の具を使ったり、木炭を使ったり。。。
様々なもので絵を描きます。

 

 

昨年卒園したお友達の作品です。
上の絵の一部を切り取ってアップにするとリキテックスの立体的な質感が良くわかります。
 
子ども達の大好きな造形の時間
この日はイーゼルは使用せず机で描いています。
モチーフは「魚(鯛)とイカ」でした!
 
 

上で紹介したリキテックス社のアクリル絵の具を使っています。
水彩絵の具の様に塗ったり、油絵の具のような質感を出したり、色を塗り重ねていきます。
 
その他にも、粘土や様々な造形活動を行います。
ここに紹介したのほんの一部です。

 

身体活動どんなことをするの?

 
■COT~コオーディネーショントレーニング~を取り入れています。
 
自分の身体を自分の思うように動かすことは簡単なようで難しいことです。
身体のいろいろな器官を連携させ、自分の思ったように身体をコントロールする能力をコオーディネーション能力といい、これを高め、神経回路を作る運動をコオーディネーショントレーニング( COT)といいます。
 
本園の COTでは出来るようになることが目的でなく、チャレンジし楽しむことを大切にしています。多様な運動を楽しく行うことで複雑な神経回路が作られ、動きの引き出しを増やし、運動の習得に適している小学生年代を向かえるための土台になると考えています。

 
自分の身体、そしてボールやマットを使ったりして、様々な動きに挑戦します。
2人の外部講師と一緒に活動します。

幼稚園の1日

徒歩通園
8:50~  9:10
バス通園
8:00~10:00
登園
徒歩通園児は保護者の方と一緒に登園します。
バス通園児は、コースごとに順番に登園します。
制服を着替え、出席シールを貼り連絡帳を出したら、
朝の会の時間まで自由に遊びます。
10:10
朝の会
先生たちと朝の挨拶をします。
10:20頃
中心活動
クラスごと部屋に入り、出席を調べ、その日の中心活動がはじまります。
・ 歌を歌ったり踊ったりする。
・ 絵を描いたり積木や製作をする。
・ 体育遊びやボール遊び、ゲームをする。
・ 集団遊びやごっこ遊びをする等。
園庭、ホールや部屋で自分の好きな遊びをします。
水曜日のみ
(午前保育)
11:40
片付け
降園
徒歩通園児は保護者の方と一緒に帰ります。
バス通園児はコースごと順番に帰ります。
12:00頃
昼食
お弁当をお友達や先生と食べます。
その後園庭や部屋で自分の好きな遊びをします。
13:20頃
片付け
遊んでいたものをみんなで片付けて、絵本や紙芝居を読んでもらい、
帰りの挨拶をします。
14:00
降園
徒歩通園児は保護者の方と一緒に帰ります。
バス通園児はコースごと順番に帰ります。

幼稚園の1日

登園
徒歩 8:50~ 9:10
バス 8:00~10:00
徒歩通園児は保護者の方と一緒に登園します。
バス通園児は、コースごとに順番に登園します。
制服を着替え、出席シールを貼り連絡帳を出したら、
朝の会の時間まで自由に遊びます。
朝の会 10:10
先生たちと朝の挨拶をします。
中心活動 10:20頃
クラスごと部屋に入り、出席を調べ、その日の中心活動がはじまります。
・ 歌を歌ったり踊ったりする。
・ 絵を描いたり積木や製作をする。
・ 体育遊びやボール遊び、ゲームをする。
・ 集団遊びやごっこ遊びをする等。
園庭、ホールや部屋で自分の好きな遊びをします。
片付け・降園
水曜日のみ 11:40
水曜日は午前保育となり11:40降園です。
徒歩通園児は保護者の方と一緒に帰ります。
バス通園児はコースごと順番に帰ります。
昼食 12:00頃
お弁当をお友達や先生と食べます。
その後園庭や部屋で自分の好きな遊びをします。
片付け 13:20頃
遊んでいたものをみんなで片付けて、絵本や紙芝居を読んでもらい、
帰りの挨拶をします。
降園 14:00
徒歩通園児は保護者の方と一緒に帰ります。
バス通園児はコースごと順番に帰ります。

一週間の保育時間

馬込なかよし幼稚園

一週間の保育時間

馬込なかよし幼稚園

主な行事



4月 入園式・進級式・春の子ども会 
5月 親子遠足・夏野菜苗植え(年長組) 
6月 歯科検診・内科検診・七夕子ども会
7月 プール・年長組夏合宿終業式


8月
夏期保育・すいか割り・同窓会(卒園生) 


9月 始業式・なかよしえんにち 
10月 なかよし運動会・園児引き渡し訓練 
11月 入園願書提出審査手続き・なかよしフェスティバル・創立記念日
12月 クリスマス会・終業式 


1月 始業式・おもちつき 
2月 節分(豆まき)・なかよし文化祭 
3月 ひなまつり・お別れお楽しみ会・終業式・卒園式

● その他には、お誕生日会、全体会及びクラス別懇談会等があります。
● 行事は年によって、多少変更する場合もあります。
 

主な行事



4月  入園式
 進級式
 春の子ども会 
5月  親子遠足
 夏野菜苗植え(年長組) 
6月  歯科検診
 内科検診
 七夕子ども会
7月  プール
 年長組夏合宿終業式


8月
 夏期保育
 すいか割り
 同窓会(卒園生) 


9月  始業式
 なかよしえんにち 
10月  なかよし運動会
 園児引き渡し訓練 
11月  入園願書提出・審査・手続き
 なかよしフェスティバル
 創立記念日
12月  クリスマス会
 終業式 


1月  始業式
 おもちつき 
2月  節分(豆まき)
 なかよし文化祭 
3月  ひなまつり
 お別れお楽しみ会
 終業式
 卒園式

● その他には、お誕生日会、全体会及びクラス別懇談会等があります。
● 行事は年によって、多少変更する場合もあります。
 

園バス通園

希望により園バスに乗ることができます。
バスコースは毎年度作成しています。ご相談下さい。
 

預かり保育

子育て支援の一環として、預かり保育は就労の有無に関係なくどなたでも利用いただけます。(2023年度)
 
気候により異なりますが、保育終了後子どもたちは、お庭では固定遊具や砂遊び等で遊んだり、お部屋では、ままごと・絵を描いたり・折り紙・積木・制作等をして遊びます。
15:00頃に全員でおやつを食べ、紙芝居や絵本を読んでもらったり自由遊びをしてお迎えを待ちます。子どもたちはのびのびととても楽しそうに遊んでいます。
 

● 週5日行っております。(月火水木金曜日)

保育終了後~17:00最終18:30までお預かりします。
朝8:00から朝の預かり保育が始まります。
行事の関係で預かり保育をお休みする日(入園式、卒園式、行事代日休園〈運動会・フェスティバル・文化祭〉、園児引き渡し訓練日、入園審査・手続き日等)や、行事の準備等により就労されている方のみと人数を制限させていただく日があります。
 

● 夏休み、冬休み、春休みに預かり保育を行っています。

長期休みは、8:00~14:00、8:00~17:00最終18:30までお預かりします。
お盆、年末年始はお休みさせていただきます。
 

●預かり保育開始スケジュール

年中・年長組は、入園式後の登園日より、年少組は4月~5月頃より実施いたします。
※ お仕事などの理由で、開始日より前に預かり保育を始めたい方は、個別にご相談下さい。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
TEL.03-3771-9249 
受付時間 10:00 〜 16:00