入園説明会・募集要項
2025年度入園について new!
2025年度の2年保育・3年保育について、現在募集を継続しております。
本園事務窓口にて引き続き願書を配布しています。
来年度入園を希望する未就園児の保護者の方で、保育見学を希望される方はお電話でお問い合わせ下さい。
来園される方は上履きを必ずご持参下さい。
2024年度入園について(10/29現在)
◆年少組は定員に達しております。
2年保育で2025年度4月からのご入園を検討されている方は園までお問い合わせ下さい。
◆年長・年中は受け入れが可能です。
転入園をご検討の方は、保育見学を随時受け付けておりますので下記にお電話下さい。
TEL:03-3771-9249
入園手続きまでの流れは、現在事務窓口で配布している「2025年度入園願書・募集要項」をよくお読み下さい。
2025年度 予定募集人員 new
(1)3年保育児…56名
2021(令和3)年4月2日生~2022(令和4)年4月1日生
(2)2年保育児…10名程度
2020(令和2)年4月2日生~2021(令和3)年4月1日生
本園は支援が必要な幼児も共に学ぶことができるよう取り組んでいます。1対1の加配教員を配置することはできませんが、フリーの補助教員(非常勤)を配置するよう努力しています。
- 支援が必要な幼児の入園にあたっては、事前に相談を受けていただきます。当該幼児の発達の様子がわからないと入園の可否を判断できません。また本園は専門的な療育施設ではありませんので、ご本人にとって専門的な療育機関の利用が適している場合もあります。
- 近年は幼稚園教諭の確保が困難であり、補助教員が確保できないことがあるため、支援が必要な幼児の入園をお断りしなければならない場合もあります。
- 本園では東京都・大田区より、補助教員の人件費等に充てるため、補助金を受けています。そのため、支援を必要とする幼児については、診断書等の提出及び保護者の同意等のご協力をお願いすることもありますのでご承知おき下さい。
親子面接
面接は合否を決めるのではなく、お子様をお迎えする準備の参考にするために行います。
ご家庭での様子や発達状況の確認、入園に際してご心配な点などを伺います。
諸費用・用品について
・審査料 ¥5,000(入園手続時納入)
・入園料 ¥200,000(入園手続時納入)
・施設費※ ¥50,000(入園手続時および進級時納入)
※下記の施設費についてご覧下さい
月額納入金額(保育料・その他の諸費)
※保育料無償化により、毎月ではなく隔月での納入となりました。納入月等の詳細は新入園児保護者会でお知らせします。
※無償化による補助金受領前の金額です。詳細は下記をご覧下さい
・保育料 ¥40,000(年中時¥40,000、年長時¥40,000)
【保育料以外の諸費】
・お弁当給食費 一食¥616
※2024年度の年少組から週1回木曜日に全員一斉給食となりました。ただし、午前保育の日・長期休暇は除く
※上記に加え、希望制で週2回追加注文が可能です。(最大週3回注文可)
・口座振替手数料 ¥55(新入園児の方)
・バス利用料・位置情報サービス利用料 ¥3,500+¥200
(利用者のみ、8月を除く毎月)
※制服、制帽、カバン、ユニホーム、新学期用品等が定められています。
2024年度は¥30,000程度でした。
※進級時の施設費について
進級時(4月)に納入して下さい。
2回に分納することもできます。詳細は進級時にお知らせします。
転勤・転居の場合の入園料・施設充実費の返金について
入園手続き後に保護者の転勤・転居により入園を辞退される場合は、勤務先の転勤証明書、異動後の住民票を提出していただき、園が通園不可能(概ねバス通園の範囲を超える)と判断した場合、入園料、施設充実費は返金いたします。ただし、手続き期間は入園式前までとし、返金は銀行振込となります。書類提出後10日前後の日数がかかります。振込手数料はご負担願います。
詳細はお問い合わせ下さい。
無償化の案内
幼稚園無償化および保護者補助金について(大田区に住民登録されている方の場合)
◆幼児教育無償化(子育てのための施設利用等給付)
保護者の負担軽減のため、国・都・区より「子育てのための施設利用等給付」があります。
大田区の2024年度の給付金額は40,000円を上限としています。
◆預かり保育料給付
預かり保育の必要性があると認定を受けた場合は、預かり保育料給付として、1ヶ月の預かり保育利用日数に 450 円を乗じた金額と、実際に納めた預かり保育費を比較して、少ない方の金額が給付されます。
◆入園料補助
130,000円(2024年度)
所得の制限はありません。園児お一人につき1回限りの補助です。
※詳しくは大田区、各自治体にご確認下さい。(手続きは入園後となります。)
※2025年度の給付額は、変更となる場合があります。
Q & A
Q1.制服はありますか?
A.指定の制服等があります。登園したら制服を脱いで遊びます。(冬はスモックを着て遊びます)
※2024年度から一部の制服の仕様が変更になりました。
●制服・制帽
夏(夏用スモック):5月中旬~10月中旬
冬(冬用ブレザー):4月~5月中旬、10月中旬~3月
制帽(夏冬兼用の布帽子)
● カバンは、園マークの入った紺色のカバンです。
●行事の際に着用するユニホームがあります。(白ユニホーム)
男の子:白のTシャツ、白の短パン、学年別カラー帽子
女の子:白のワンピース、白スパッツ、学年別カラー帽子
Q2.保育料などの費用について教えて下さい。
A.新年度については毎年募集要項にてお知らせしています。
参考までに、2024年度諸費用・用品は下記の通りです。
【入園手続時納入】
審査料 ¥5,000
入園料 ¥200,000
施設費※ ¥50,000(年度ごとに進級時に納入して下さい)
【毎月納入】
保育料 ¥39,000(年中時¥37,000、年長時¥36,000)
※保育料には教材費・冷暖房費が含まれています。
※幼稚園無償化により、保育料の補助者負担額は2024年度は0円です。
その他の費用は下記をご覧下さい。
◆お弁当給食費(年少組) 一食616円x月提供回数を毎月納入して下さい。
全学年、購入希望制のお弁当を追加発注できます。(一食616円)
◆上記(Q1)の通り、制服・新学期用品等が定められています。
2024年度一式¥30,000程度
◆バス利用者はバス設置協力費および園バス位置情報利用料として8月を除く毎月¥3,500+200(合計3,700円)を納入して下さい。
※進級時の施設費について
進級時(4月)に納入して下さい。2回に分納することもできます。
詳細は進級時にお知らせします。
Q3.入園に際し、用意するものはありますか?
A.あります。詳細は新入園児保護者会でお知らせ致しますが、おおまかには下記の通りです。
お弁当箱(冬は保温器で温められるアルマイト製のもの)・水筒・手さげ袋・お着替え袋x2・お弁当入れ・コップ袋・ナプキン(お弁当の下に敷く物)・スモック・造形用スモック・小さな雑巾(フェイスタオルを半分に切ったものを二つ折りにした、小さいサイズの物)
サイズ等の指定がありますが、だいたい同じようなものなら既製品を使用することもできます。
Q4.保護者の活動はありますか?
A.「母の会」があります。
園児の保護者を会員として組織され、園児の福祉増進と幼稚園への協力ならびに会員相互の親睦を目的にしております。
母の会の五役とクラス理事が中心となり理事会を構成し、活動方針や行事を決めたり、園との話し合いや交流、行事への協力等をしています。
人形劇団「プーク」の親子観劇や講演会等を企画したり、保護者の方を中心に運営しています。
Q5.給食はありますか?
A.2024年度の年少組より週1回お弁当給食を提供しています。
残りの3日間はご自宅からお弁当を持参していただきます。
※水曜日は午前保育のため昼食は必要ありません。預かり保育利用の方のみ持参
2023年度より、アポルテの購入希望制のお弁当給食を取り入れ、2024年度は年少組から全員一斉お弁当給食の日を週1回取り入れています。
また購入希望制のお弁当給食を最大週3回注文が出来ます。
2025年度は、年少組・年中組は週1回お弁当給食となる予定です。
その他、預かり保育ではおやつの提供があります。
Q6.園バスの通園範囲を教えて下さい。
A.通園地域は現在下記の範囲です。下記地域以外はご相談下さい。
西馬込・南馬込・中馬込・北馬込・東馬込・中央・池上・久が原・仲池上・上池台・東雪谷・南雪谷・東嶺町・北嶺町・南千束・北千束・千鳥・矢口・下丸子など
バス停はなるべくご自宅の近くに設定しておりますが、ご自宅周辺の道路事情により、お近くに設定できない場合もあります。
Q7.預かり保育のお休みはありますか?
A.あります。
●8月夏期休業(1週間程度)と年末年始(1週間程度)
●行事の関係で預かり保育をお休みする日:
入園式・卒園式・行事代日休園日〈運動会・フェスティバル・文化祭〉・
入園手続日・園児引き渡し訓練日等(年7日程度)
●その他、行事の準備等により預かり保育の提供時間を短縮したり、人数を就労されている方のみに制限させていただく日があります。(年数日程度)
Q8.課外クラスはありますか?
A.英語・ピアノ(個人レッスン)・ダンスがあります。
いずれも週1回程度のクラスです。
また、2024年度より新しい課外クラス、プログラミングを開始しました。